コラム

あの日の『デモンズソウル』、今日のわたし

昨日、モンハンに飽きたわたしは、何年かぶりに『デモンズソウル』のオリジナル版を起動しました。とは言っても、PS3はもう手...
コラム

散歩することの意義 — 自分の中のシミュレーター

今日朝起きて、Apple Watchを見ると天気は曇り。雨は降りそうにないので、外の散歩にしました。空気は少し湿っていて...
コラム

ゆらぎの季節に思うこと

5時に起きて、いつもの通り散歩しました。散歩の前にApple Watchを身に付けて天気を確認すると、予報は雨。気温は2...
コラム

トランプさんの夢を見て思ったこと — アメリカへの憧れ

夢の中にトランプ大統領が出てきました。夢の中のトランプさんはとてもフランクで、ニコニコしていました。握手をしたことは覚え...
コラム

健康診断とダイエットとモチベーション

毎年1回、会社で必須になっている健康診断(半日人間ドック)を受けてきました。とはいっても、朝の9時から10時過ぎまで、約...
コラム

80歳の挑戦者へ — Apple Watchを贈った母の日

昨日は2025年の「母の日」でした。わたしの母も、もう80歳を越えています。散歩のときに撮った公園の花がきれいだったので...
コラム

AIを活用した文章の書き方 — AI時代に求められる能力とは

AIを活用してどのように文章が書けるのか、いろいろと試行錯誤してみました。最初に断っておきますが、わたしは文章を書くこと...
コラム

キーボードの沼を制す

IT技術者として、また物書きの端くれとしての生活を送る中で、私は数々のキーボードを渡り歩いてきました。その遍歴は、東プレ...
コラム

AIによる自動翻訳の普及と英語学習の必要性について

近年、AI技術の飛躍的な進歩により、自動翻訳ツールは日常生活やビジネスシーンで広く活用されています。Google翻訳やD...
コラム

非力なわたしでもガジェットを持ち歩けるバッグが欲しい

毎日ウォーキングはやっているものの、ウェイトトレーニングからは遠ざかってしまっています。体重も落ちたし、また昔みたいに筋...