コラム

物書きにとってのiPad mini最終形はこれだ!

iPad mini 7で何をやっているかは、今までも何度か書いてきた。試行錯誤もあったし、紆余曲折があった。しかし最近で...
コラム

物書きにとって、Claude + Obsidian + Ulyssesが最適解である理由

私は物を書くとき、AIを使っている。AIを活用するためには、プロンプトを自然言語で適切に書くことが大事だが、精度を上げる...
コラム

母の会社を閉じる話

昨日、母からメッセージが来た。会社法や登記上の手続きが終わり、10月31日、30年続けてきた会社が閉じられるとのことだっ...
コラム

納得できない、という病

火曜日に東京から福岡に帰ってきた。30年近く居た場所だが、特に想いや未練はなかった。むしろ、早く福岡に帰りたいと思ったく...
コラム

津本陽『下天は夢か』読了

津本陽の『下天は夢か』を読了した。今回で8回目くらいだろうか。以前、理想の物書きとして津本陽を挙げたとき、「夢」シリーズ...
コラム

ご褒美ディナーとサラリーマンとしての終活

昨日は先期成績優秀者に対するご褒美ディナーだった。高級中華。形のあるフカヒレを久しぶりに見た。数年前にマネジメントを辞め...
コラム

ありがたい人の縁と、至福の時

昨日は3年ぶりに昔からお世話になっている方のお宅にお邪魔をした。彼との付き合いは商社マン時代からなので、もう30年近くに...
コラム

久しぶりの横浜で思い出した「あのこと」

今週は出張で東京に来ることになったので、前入りして横浜に来ている。横浜は十何年ぶりだろうか。もしかしたら何十年ぶりと言っ...
コラム

Apple Watch + 純正メモ + Obsidian:散歩中のアイディアメモを自動転送する方法

私は散歩中に浮かんだアイディアをApple WatchのDraftsアプリでメモするようにしている。しかし最近、いざメモ...
コラム

15分のマジック

今朝は寝坊してしまった。正確に言うと、いつも通り5時に起きたのだが、身体がだるくて起き上がる気がしなかった。5時15分、...