コラム

Cursorからnoteに記事を投稿する方法

昨日は、執筆ツールとしてCursorが使えるのかどうか、という観点から、文字数のカウントを表示させる方法について書きまし...
コラム

Cursorユーザー必見!文字数カウント機能拡張が表示されない問題の解決法

「あれ? 文字数が表示されない...」執筆用エディターとしてCursorを試し始めて、すぐに直面した問題でした。それは、...
コラム

執筆のエディタをCursorに変えてみた

わたしの現在の執筆環境は、アイディア整理はDrafts、執筆とファイル整理はObsidian、バックアップはGitを使っ...
コラム

容量を超えてしまったかもしれない

深夜から高熱が出てしまいました。昨日寝るまではなんともなかったのですが、寝苦しくて目が覚めたら、39℃を越えていました。...
コラム

郷里での散歩

大分に帰省してきても、朝の散歩は欠かせません。出張のときと同じように近くの名所旧跡を探しましたが、見つかりませんでした。...
コラム

父の誕生日

昨日は父の88回目の誕生日でした。子供と孫が全員集まって盛大にお祝いしました。180cmを越えていた父はすっかり小さくな...
コラム

郷里の両親から学んだこと

昨日から大分に帰省しています。考えてみたら、仕事や母の商売とは関係のない帰省は何年ぶりだろう。父は座敷を自分の書斎にして...
コラム

時間を守れない営業は契約を取れないーープリセールスエンジニアが見た成約の法則

わたしはプリセールスのエンジニアとして、営業を技術的に支援しています。プリセールスとは、お客様からお声がけいただいて契約...
コラム

AI時代に本当に大切なこと

昨日、毎週行っている同僚との 1 on 1 のミーティングで、相談事を受けました。どうやら同僚は、会社を辞めたいと考えて...
コラム

丁寧に生きるということ

ここ数日、どうも調子が悪くて仕事をする気が起きない、仕事どころか身の回りのこともやる気が起きない、という状態になっている...