コラム 書店がいつの間にか周りになくなっていることに愕然とした件 読書の習慣が戻ってきて、またkindleやhontoで本を買うようになって困ったことがありました。それは、内容を見ないま... 2025.03.01 コラム
コラム 生と死をどう捉えるか – 『竜馬がゆく』から考える 1か月ほど前から読み始めた司馬遼太郎『竜馬がゆく』。最終巻に入り、そろそろ終わりが見えてきました。いま、ちょうど大政奉還... 2025.02.27 コラム
コラム こまけぇことはいいんだよ! でApple製品を買うとしたら何を買うか? 最近のわたしのガジェットに対する姿勢は、noteを読み返せば読み返すほど言い訳じみていて、理屈っぽい、と感じてしまいます... 2025.02.25 コラム
コラム アナデジタル – アナログとデジタルの併用 – 現状報告 今月はアナデジタルのPoCと称して、アナログとデジタルツールの運用をいろいろと試しています。上記の記事ではプランニングに... 2025.02.24 コラム
コラム 高校生の君へ – 好きなひとには好きですと告白しよう また夢を見てしまいました。押しつぶされそうな切なさで目が覚めて、頬は涙にぬれていました。もう、なんども、なんども見る夢で... 2025.02.23 コラム
コラム アナログ手書きも捨てがたい – PLOTTERとMDノートの組合せ アナデジタルは順調です。しかし、純粋なアナログの味もなかなか捨てがたいものです。今回わたしが見つけてしまった組合せは、手... 2025.02.22 コラム
コラム 村上春樹『職業としての小説家』を読んで 小説を書いていたのは、何年前ですかね。仕事が暇で暇で、時間を持て余してオフィスの片隅で書き始めたのが最初でした。どんな小... 2025.02.21 コラム