コラム こまけぇことはいいんだよ! でApple製品を買うとしたら何を買うか? 最近のわたしのガジェットに対する姿勢は、noteを読み返せば読み返すほど言い訳じみていて、理屈っぽい、と感じてしまいます... 2025.02.25 コラム
コラム アナデジタル – アナログとデジタルの併用 – 現状報告 今月はアナデジタルのPoCと称して、アナログとデジタルツールの運用をいろいろと試しています。上記の記事ではプランニングに... 2025.02.24 コラム
コラム 高校生の君へ – 好きなひとには好きですと告白しよう また夢を見てしまいました。押しつぶされそうな切なさで目が覚めて、頬は涙にぬれていました。もう、なんども、なんども見る夢で... 2025.02.23 コラム
コラム アナログ手書きも捨てがたい – PLOTTERとMDノートの組合せ アナデジタルは順調です。しかし、純粋なアナログの味もなかなか捨てがたいものです。今回わたしが見つけてしまった組合せは、手... 2025.02.22 コラム
コラム 村上春樹『職業としての小説家』を読んで 小説を書いていたのは、何年前ですかね。仕事が暇で暇で、時間を持て余してオフィスの片隅で書き始めたのが最初でした。どんな小... 2025.02.21 コラム
コラム iPad mini + Goodnotes6でプランニングする方法 アナデジタルPoCの途中経過報告です。先日までアナデジタルは下記の運用になっていました。マンスリープラン → 会社貸与の... 2025.02.19 コラム
コラム 結局、純正Smart Folio + Leather Apple Pencil Holderが最強でした もう当たり前のように日常使いしているiPad mini。今まで、モレスキンラージと輪ゴムで繋げてみたり、サードパーティの... 2025.02.18 コラム
コラム 今日現在(2025年2月17日)のわたしのデスクトップ 今日は久しぶりに机の上を晒したいと思います。ディスプレイもだいぶ整理して、見た目もスッキリしましたし、運用も軌道に乗って... 2025.02.17 コラム
コラム 窮地に陥ったときにやるべき1つのこと 人生、そうそう何度も窮地に陥ることはないはずです。そのひとの環境や遍歴によって異なると思いますが、そもそも人生とは窮地に... 2025.02.16 コラム