コラム オンラインの向こうにいる、長く続く友人たち 昨日の日曜日、わたしは一日中仕事をしていました。そんな中、iPad miniのDiscordの向こうから、エルデンリング... 2025.06.23 コラム
コラム パソコンのいらない朝 — iPad miniで始まる日々 以前、萩に来たときにiPad miniを持ってこなくて後悔した──そんな話を書いたことがあります。今回はその反省を踏まえ... 2025.06.21 コラム
コラム デモと物語 ― 提案骨子という名のプロット 昨日は、まる1日仕事漬けの一日でした。ここ数週間かけて準備してきたデモンストレーションを、お客様の前で披露しました。デモ... 2025.06.20 コラム
コラム 書く夏、萩にて — 初めての夏を迎える町で 今日から、また萩での滞在が始まります。前回から半月ぶり。今回は約1週間の予定です。梅雨の真っ最中ということで大雨を覚悟し... 2025.06.18 コラム
コラム 出張の荷物とガジェットたち — iPad miniを置いてゆく理由 今日は鹿児島に出張。とはいえ、わたしの出張はそこまで頻繁にあるわけではありません。だいたい九州圏内か、本州でも岡山まで。... 2025.06.17 コラム
コラム AIと小説を書くということ — 対話のなかにある創造 わたしはAIと一緒に小説を書くのが好きです。いろんなことを議論しながら、やりとりを通じて、自分の考えをまとめていく。その... 2025.06.16 コラム
コラム 発想の広さは、画面の広さに比例する — 萩書斎にモニターを導入した話 萩の家は、もともと小説を書く場所として整えたいと思っていました。福岡と違って、執筆に集中するためだけの空間。そう決めてい... 2025.06.15 コラム
コラム 「できる営業」と「良い小説」に共通するもの 昨日は、お客様先で製品のデモを行いました。同行した営業は、こちらが口出しする必要もないほど完璧な進行を見せてくれました。... 2025.06.14 コラム