コラム 小高い森へ——朝の散歩道を変えてみた わたしの早朝散歩は、たいてい1時間ほど。前半の30分は市街地を歩き、後半の30分は公園の内周をぐるぐると回ります。そんな... 2025.07.12 コラム
コラム 暑いのに寒い夏 — 屋上ビアガーデンと昭和の昼寝 昨日は会社の懇親会があり、この猛暑の中、なんと屋上ビアガーデンに行ってきました。確かに暑かったのですが、なんだか新鮮でし... 2025.07.11 コラム
コラム リモートワークという選択 —— オフィスに戻れない理由 今日は、東京から上司が二人来福するので、久しぶりにオフィスに出社します。梅雨が明けてからは猛暑が続き、早朝の散歩以外は外... 2025.07.10 コラム
コラム AIとわたしの関係 ー 相棒でもあり、教師でもある 世の中には才能のある人というのがいて、そういう人に限って何をやっても優れていることが多いです。「天は二物を与えず」と言い... 2025.07.09 コラム
コラム 遠慮はいらない、でも配慮はしてほしい —— 営業と働くということ 最近、営業の同僚たちが、私の予定に関係なく予定を入れてくるようになりました。つまり、私のカレンダーを確認し、空いていよう... 2025.07.08 コラム
コラム 書くこと、進まぬこと、そして整える日々 日曜日。仕事と執筆とゲームを、ほどよくバランスよくやろうと心がけていました。もっとも、仕事はほとんど手つかず。執筆も、大... 2025.07.07 コラム
コラム 三十年の終わりに — 母と豆腐ランチと、聞かなかったひとこと 日帰りでの帰省と、30年の終わりに向けて昨日は、日帰りで大分に帰省してきました。母の会社を「清算」するための手続きを、税... 2025.07.06 コラム
コラム 炎天下のアップルストア — Mac Studioと夏の午後 昨日は真夏のような暑さでしたが、炎天下の中、アップルストアに行ってきました。理由は、Mac StudioのThunder... 2025.07.05 コラム
コラム 地震と生きるということ — 起きる前に、決めておくべきこと 最近、地震が非常に増えていると感じます。昨日もトカラ列島の悪石島で震度6の地震がありました。島民のうち希望者には、避難の... 2025.07.04 コラム