コラム

コラム

ダイエットと萩——健康への効用

私は心拍数が低い。定期的に通っている病院でも、バイタルを測るたびに看護師さんから「むっちゃ低いですね。象ですか」と言われる。今朝も、iPhoneのヘルスケアから心拍数の傾向に変化があったと通知があって、データを見てみると安静時心拍数が61拍/分であったものが、この5日間で50までに下がってい...
コラム

龍を見た話

深夜から激しい雨が続いている。雷鳴で何度か目が覚めた。浅い眠りを続けているうちに朝が来た。5時。雨は本降りになっており、雷も止まない。今日の散歩は夕方に回すことにした。仕事も明倫館のコワーキングスペースでやる予定だったが、今日は家でやることにする。激しい雨の中を歩きたくは無い。眠りが浅か...
コラム

萩の猫たち

萩に来て、猫をよく目にする。今の家を買う前に下見に来たときも、毛の長い猫が私のそばから離れず、しきりに話しかけられた。下...
コラム

萩と福岡の違いと、私にとっての価値

昨日、雨がちの朝だったが、いつも通り散歩をした。天気予報は20分後にザーザーと雨が降るとなっていた。実際歩いてみると、小雨が降ったり止んだり。一応傘は持っていったが、差す必要も無い程度のものだった。このくらいの雨だと、むしろ濡れて歩くのが気持ちよい。福岡...
コラム

創作と消費——その意外な関係性

たまたまYouTubeを観ていたら、下記の動画がお薦めの中に出てきた。https://youtube.com/watch?v=Rkjn_BNE-20&si=vUMdOy9xEvn5QjY_『4分であなたを変える』という断定的なタイトルに、半信半疑ながらも惹か...
コラム

時の流れと思索の狭間で

静かだ。雨が降っている。時折雷も混じり、激しく降る。今は小康状態なのか、雨音よりも虫の音の方が良く聞こえる。萩2日目。5時に起きたときは激しい雷雨だったので、散歩は控えた。天気予報を見ると夕方から雨は止み、天候は回復に向かうようだ。散歩は夕方にすることにした。...
コラム

9月の萩——まだ残る夏

9月も半ばになったが、萩にはまだ夏が残っていた。今日から萩に来ている。今回は2週間ほど滞在する予定だ。残念ながら、相方と猫は、博多で留守番。相方は月曜から京都に行って「アーマードコア」のコンサートに行くらしい。明倫館でバスを降り、コワーキングスペースで滞在中の利用...
コラム

還暦のApple Watch Ultra 3とチタニウム

Apple Watch Ultra 3を予約注文した。ブラックチタニウム。9月19日、来週金曜日に届くそうだ。明日から萩...
コラム

昨日のAppleの新製品について思うこと

昨日9月10日、Appleの『Awe Dropping』イベントが開催された。毎年リアルタイムで観ているわけでは無いが、翌日朝一で何が発表になったのかを確認する程度にはApple信者だった。しかし、今年はそれもしていない。ちらっと日経のヘッドライン...
コラム

津本陽に見る理想のハードボイルド

私は昔からハードボイルドが好きだった。大藪春彦、北方謙三、大沢在昌、船戸与一、黒川博行、ちょっと変わったところでは矢作俊彦。もちろん海外の作家であれば、レイモンド・チャンドラー、ダーシル・ハメットなどの作品も愛読した。ハードボイルドは作家や作品も多く、か...