コラム エルデンリングナイトレインに見る仕事のできる人の条件 日曜日は久しぶりに相方とエルデンリングナイトレインをプレイした。追跡者、復讐者、無頼漢については追憶をクリアしていたが、... 2025.09.29 コラム
コラム 還暦となる誕生日にあたって 今日、9月25日は私の誕生日だ。60歳、還暦になる。還暦というと、思い出すことは2つある。1つは、父の還暦の時の想い出。もう1つは、元上司の還暦のことだ。父の還暦はもう30年近く前になる。私はまだ駆け出しの商社マンだった。何故私がこのことを覚えているかというと、ちょうど父の教員生活最後の... 2025.09.25 コラム
コラム 社会に翻弄される女性から、社会と闘う女性へ—藤沢周平と葉室麟の女性観 昨夜、葉室麟の『辛夷の花』を読み終えて、ふと藤沢周平の作品を思い出した。同じ江戸時代を舞台にし、同じように封建社会の制約... 2025.09.24 コラム
コラム iPad mini × iPadOS 26:小さい画面でもステージマネージャは使える AppleからOS26シリーズがリリースされて一週間が経った。ご多分に漏れず、さっそくインストールして試してみたので、その使用感を記しておく。私が愛用しているiPadはiPad miniだ。常に手元に置いており、利用頻度はiPhoneより高い。iPad OS26に私が最も期待していたのは、... 2025.09.23 コラム
コラム 松本清張に学ぶ——女性を描けない男の悩み GoogleかAmazonのレコメンドで、酒井順子という方の『松本清張の女たち』という本を読んだ。レコメンドを受けたとき、妙に昭和が懐かしくなってポチったのだ。土曜日に届いて日曜には読み終わっていた。内容は、昭和の社会派ミステリの重鎮、松本清張の作品を、特に女性がどう描かれているかという観... 2025.09.22 コラム
コラム Apple Watch ULTRA3はいいぞ! 還暦を迎えて、自分への褒美にApple Watch ULTRA3を買った。最近歳のせいか老眼が進み、今のSE2の文字盤だと見にくいと感じることが増えたことと、血圧や血中酸素濃度など健康管理機能が強化されたこと、万が一転倒や事故があったときの緊急S... 2025.09.21 コラム
コラム AIは創造の敵か、味方か。 タイトル通りである。先に私の答えを書いておこう。味方である。が、それは使う人間次第だ。私の本業であるITの仕事を例にとろう。2つのシーンを紹介するが、これらは実際にあったことだ。1つは、営業と一緒に提案の資料を作ったときの話だ。ある営業がお客様がおかれている... 2025.09.20 コラム