本当はiPhone SEの新しいのが出たら買い換えようと思っていました。iPhone15 Proは良いスマホだと思いますが、写真やカメラに全く興味がないわたしにとっては、あのでかい3つのレンズはどうも邪魔で、気になっていました(じゃあなんで買ったのよ、というツッコミは無しでw)。
残念ながらSEの後継機種は出ませんでしたが、16eのカメラレンズの大きさは、わたしが思っていたものそのものでした。小さくて見た目気にならない、かつ机の上にレンズを下に置いても斜めにならない。こういうシンプルなのが良いのです。
機能については、まだ使い始めたばかりなので、iPhone15 Proとの違いは正直分かりません。移行もあっという間に終わりましたし、問題なくahamoも繋がっています。
カメラ以外の大きさはあまり変わらないようです。重さも数十グラムのちがいしかありません。正直いうと、もう少しボディのサイズは小さくても良かったのかなぁと思いました。
YouTubeではMagsafe対応でないことをディスっている方もいるようですが、わたしはもともと使わないので関係ないです。ただ、16eはマグネットは弱いものの、ワイヤレス充電には対応しているようです。充電器を床に置くタイプのものであれば、問題なく充電できると思います。
大きさや重さはあまり変わらないのに、スーツの胸ポケットに入れたときの違和感が全然違うのは気のせいでしょうか。15 Proは、なんとなくポケット側が下がる印象があって、スーツが着崩れる感覚がありました。16eはまったく気にならないです。
普段使いのデバイスは完全にiPad miniになっていますし、もう、iPhoneはしばらく変えなくて良いかな。今度こそ壊れるまで使い込むiPhoneになるのかな、という予感があります。
あとは、4月になってApple Intelligenceの日本語対応が楽しみですね。一応16eも対応しているようなので。 note の記事の推敲とか、アイキャッチ画像の作成とか、色々やらせてみようと思います。