非力なわたしでもガジェットを持ち歩けるバッグが欲しい

コラム

毎日ウォーキングはやっているものの、ウェイトトレーニングからは遠ざかってしまっています。体重も落ちたし、また昔みたいに筋肉を付けてみようかなと考えたこともありますが、筋トレやると(経験的に)血圧が上がるし、変に食欲が出て体重が増えてきます。

できればこのまま、枯れた柳みたいな身体で静かに歳をとっていけないかなぁと考えているので、筋トレはストップしています。

そのせいか、重たいものを持つことが苦痛になってきました。毎日会社に持っていくバッグを持つのもちょっとしんどい。若いときに格闘技で無理をしたせいか、右肘が神経痛のような痛みを感じるようになってからは、特にそう思います。

カバンの中に何が入っているかというと、会社貸与のMacBook Pro、電源、各種アダプタ、バッテリー、スマホ2台、iPad 1台、名刺入れ、財布、マウス、キーボード、傘、手帳、眼鏡。

ひとつひとつ見たら、パソコン以外はそんなに重いものではありません。なのに、カバンに入れるとズッシリと右腕が軋みます。

マウスやキーボードを持ち運ぶのをやめるか…iPadも持ち運ばないようにするか…。これらのものを持たなければ、少し楽になります。でも、失われる利便性や生産性というものもあるのですよね…。

わたしはバックパックが嫌いです。特に太っていたときは、背中に蝉が止まっているみたいでみっともないし、周りの迷惑にもなると思っていました。バスや電車の中で混んでいるのに平気で背中に背負っている人を見ると、嫌悪感を感じるせいかもしれません。

そのため使っているのは、たっぷりと中身の入るトートバッグ系のバッグです。モノが入るので、余計いろんなものを放り込んでしまい、さらに重くなるという悪循環。

そろそろ、先入観を捨てて、バックパックをビジネスバッグとして検討する時期がきたのでしょうか。痩せたので、そんなに見た目もおかしくないだろうし、マナーの悪い人の真似をせずに、混んでいるときは前に抱けば良いのですよね。

軽くて、必要なものがスッキリ入って、しかも身につけているときのシルエットもおかしくない、そんないいバッグがないでしょうか。

今日から東京出張です。ちょっとバッグを探して街をぶらついてみましょうか。

タイトルとURLをコピーしました