気のせいかもしれない? iPhone16eを使ってみた印象

コラム

iPhone16eを使い始めて1週間ほどたちました。特に不便も感じずに使っていましたが、ここ数日で気づいたことがありますので、書いておこうと思います。

以前わたしが使っていたのはiPhone15 Proです。そのときと比べて、明らかに自分の感覚が変わった点がありました。

ひとつは、もしかしてスピーカーが改良されてます? 先日AirPodsを忘れて、会議室でやむを得ずスピーカーで電話会議したのです。そのとき、相手の声がむっちゃイケボに、いつもよりいい声に聞こえたんです。

帰宅して、もしかしてとApple MusicからTwo Steps From Hellの音楽をスピーカーから聴いてみました。びっくりしました。なんという臨場感。音質がわたしの知っているiPhoneのとは段違いです。

わたしはもう手元にiPhone15 Proを持っていないので、妻が使っているiPhone15 Proで同じ曲を聴いてみました。全然違う……ような気がする……。

わたしはスピーカーなどの音響装置に詳しくないし、耳もそんなに特別良いわけではないので、気のせいかもしれません。なんせ、公式情報ではスピーカーについては何も触れられていませんので。

でも、何度聞いても、音が良いんですよねぇ。もし、iPhone16eを買った方がいらしたら、ぜひ試してみてください。

二つ目は、iPhone本体が熱くならなくなりました。これはかなり実感としてあります。iPhone15 Proのときは、なにをやっていてもすぐ熱くなり、胸ポケットに入れていてもじんわり熱さが伝わってくることもあったのですが、iPhone16eにしてから全く感じません。

使い方は変わっていないので、これはかなり信憑性が高いと思っていただいてよいと思います。変な話、iPhone15 Proは充電をしていても熱くなっていました。iPhone16eはそれもないような気がします。

三つ目は、もしかしたら二つ目のことと関係があるかもしれません。明らかに電池の持ちが良くなりました。いままでは、夕方には電池の残りも怪しくなって、毎晩充電器に載せないと不安でしたが、いまはそういう不安はないです。なんなら2日くらい持つ勢い。

もしかして、iPhone16e、むちゃくちゃ名機なのでは……!?

タイトルとURLをコピーしました