たまには外をウォーキング

コラム

わたしは毎朝のウォーキングを習慣としています。朝、4時に起きて猫にごはんをあげて、歯を磨いてからジムに行きます。その後、6時過ぎに出勤するのです。オフィスには7時前に着きます。

なんでそんなに早く起きているかというと、出社のために利用しているバスが混むのが嫌だからです。東京に30年いて、満員電車には慣れているはずなのに、いざ地方に住み始めると、人混みが苦手になるようです。

リモートワークの日は通勤時間がないので、ちょっと寝坊します。5時半に起きてジムに行き、7時からデイリープランやジャーナリングを始めます。

冬の間はずっとそうしていました。でも、今日は天気が良くて、とても暖かかったので、6時までゆっくり寝て(二度寝して)、おひるに外をウォーキングすることにしました。

午前中最後の打合せが運良く11時半に終わったので、そのままトレーニングウェアに着替えて、近所の公園に行きました。この公園は小さいですが池の外周にぐるっと散策路が設けられていて、朝は犬の散歩やランニングをするひとたちでにぎやかになります。

むしろ、昼間の方が人の数は少ないように感じました。ときどき、乳母車に赤ちゃんを乗せて散歩しているおかあさんや、結構しっかりした足取りでずんずん歩くお年寄りなど、数人と擦れ違いました。

1週1キロちょっとをだいたい10分で歩きます。それを6周。ちょうど1時間なので、ジムでウォーキングをしている時間と同じです。

ジムでウォーキングしているときは、Kindleで本を読んでいますから、周りのことはほとんど気になっていないのですが、外を歩くと、いろいろと見えてきます。池の鯉が跳ねる水しぶき、水鳥たちが水面を滑走する姿。

そして、もうこの1日くらいで咲き始めた桜。

この樹だけ。他の樹はまだ蕾でした。

いろいろなものが目に入り、耳に聞こえ、鼻をくすぐります。

やっぱり外を歩くのはいいなぁ。去年は、寒くなるまでこの公園の外周を朝、歩いていました。日が短くなり、半パンでは少し寒く感じるころからジムに通い始めたのです。

そろそろジムではなく、外をウォーキングするようにしてもいいな、と思いました。天気の良い日は外をウォーキングし、天気の悪いときはジムに行くようにルーティンを変えようと思います。

季節の変化と共に習慣も変わっていく。それもまた、人間として自然なことなのかなと、そんなことを考えながら、13時から始まる打合せに間に合うように大慌てでシャワーを浴びました。

明日もリモートワークの日。明日は、朝、明るくなるころを見計らって、池の外周をウォーキングしてみようかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました